「杜のひろば」は、「百年の杜づくり」推進のために、仙台市の委託により公益財団法人仙台市公園緑地協会が運営するみどりの情報サイトです。

杜のひろば

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 緑の施設案内
  • 緑の相談所
  • おゆずり情報
  • 緑化助成・支援
  • リンク

花壇の作り方(土・苗・肥料)

土づくり

土壌改良 土の表面が白くなる程度(1uあたり100g〜200g)の消石灰か苦土石灰を散布する。
荒起こし 2月〜3月上旬の寒気にさらすことによって土中の病害虫を駆除する。
天地返し 除草を行った後、スコップで土の中まで深く掘り上げ、土を持ち上げてひっくり返す。その際、石やコンクリート片などがあれば取り除く。

整地及び施肥

一度土を平らに均し、その上に堆肥、腐葉土、ピートモス等の有機質肥料(1uあたり2〜3kg位)を施す。これに、元肥となる乾燥鶏糞や油粕などを加え、さらに化成肥料を1uあたり100gほど混ぜて、土を砕きながらよく混ぜ合わせて表面を平らにします。このように、有機質を加えることにより、土壌の物理性を良くします。

良い土の条件

水はけが良いこと(排水性) 水はけが悪いと根の張りが悪くなり、根腐れの原因となります。
水持ちが良いこと(保水性) 乾くような土は植物がしおれやすくなるため適度に水を蓄える力
肥料持ちが良いこと(保肥性) 与えた肥料が雨や水遣りで流されないように保持する力
新鮮な空気が含まれていること(通気性) 通気性が悪いと根が酸欠状態になり、水や栄養分の吸収が悪くなる。

プランター等の土づくり

  • 新しくプランター用土を作る場合:市販の培養土、赤玉土、腐葉土等に化成肥料を60g〜100gほど混ぜる。
  • 継続して用土を利用する場合:半分入れ替えて用土を配合する(消石灰、苦土石灰を混ぜて酸度調整をする)。
  • 用土を再利用する場合:古土をビニール袋に入れて一週間ほど天日干ししてから使用する。

土質に合わせた土づくり

水はけの悪い土

  1. 水はけの悪い場所や花壇にしたい場所に、深さ30〜40cm程度の溝を掘ります。その溝に、大粒軽石を10cm以上の層になるように入れます。
  2. 掘り上げた土に堆肥を混ぜます(1uあたり10gくらいが目安)。

砂質の土

  • 砂質の土は、水はけが良すぎるため水や肥料持ちが悪く、植物の生育の障害になります。
  • 砂質の土を水持ち良く改良するには、赤玉土や黒土などの基本となる用土に、完熟堆肥や腐葉土などの有機質肥料を混ぜます(赤玉土は1uあたり5gくらい、堆肥等は1uあたり5〜10gを混ぜてよく耕す)。

粘土質の土

  1. 1・2月の厳冬期に天地返しをして粘土の部分を霜にさらします。
  2. しばらくすると粘土の部分がサラサラになるので、その状態のときに堆肥をよく混ぜて改良します(1uあたり10gくらい)。

主な天然用土

名称 性状 用途 備考
赤玉土 火山灰土の心土で保水性に優れている。適当な大きさにふるい分けられる。 挿し木・鉢用土 リン酸を多く施す
鹿沼土 鹿沼市に産する多孔質の黄色の粘土で軽い。保水力があり通気性に富む。酸性土。 挿し木
ツツジ類などの鉢用土
リン酸を多く施す
川砂 排水性が良く肥料分が無い。

地温が上がりやすい。

挿し木用土に適している。

土壌改良剤 粗いものを使用すること
富士砂
桐生砂など
水はけが良い。

産地により名称が異なる。

山野草の用土 産地により特徴がある
バーク 針葉樹の樹皮を脱脂して砕いたもの。通気性が良い。 ラン類の用土 乾燥しやすい
水苔 保水性が強く、通気性も良い。 観葉植物・ラン類の用土
挿し木
取り木
定植後分解するため、やがて特性が劣化する。

主な植物の適正酸度一覧

土壌酸度
酸性 弱酸性 中性 アルカリ性
pH値 〜5 5.5〜6 6.5〜7 7.5〜
草花・花木類
植物名 pH 植物名 pH 植物名 pH
アイビーゼラニウム 6〜7 アイリス 6〜7 アゲラタム 5〜7
アサガオ 6.5〜7.5 アジサイ(青) 4〜5 アジサイ(桃) 6〜7
アスター 6〜7 アリッサム 6.5〜7 インパチェンス 6〜7
エリカ 5〜6 オダマキ 6〜7 カーネーション 6〜7
ガーベラ 6〜7 カランコエ 6〜6.5 カルセオラリア 5.5〜6.5
カンナ 6〜7 カンパニュラ 6〜7 キキョウ 5〜6
キク 5.5〜6.5 キンギョソウ 5〜6 キンセンカ 5.5〜7
グラジオラス 5.5〜6 グロキシニア 5〜6 コスモス 6〜7
コリウス 6〜7 サイネリア 5〜6 サクラソウ 5.5〜6.5
シクラメン 5〜6 スイセン 6〜7 スイートピー 7〜8
スズラン 5〜6 スミレ 6〜7 ゼラニウム 6〜7
セントポーリア 5.5〜6.5 ダリア 6〜7 チューリップ 6〜7
ディモルフォセカ 5〜5.5 ハボタン 5.5〜6.5 バラ 5.5〜6.5
パンジー 6〜7 ヒマワリ 6〜7 ヒメノボタン 6〜7
ヒャクニチソウ 6〜7 ヒヤシンス 6〜7 フウセンカズラ 5〜6.5
ブバルディア 5〜5.5 フリージア 6〜7 プリムラ 5.5〜6.5
フロックス 6〜7 ベゴニア 5〜6 ペチュニア 6〜7
ペラルゴニウム 5.5〜6.5 ポインセチア 6〜7 ホクシア 4.5〜5.5
ボロニア 5〜6 マリーゴールド 6〜7 ユリ 6〜7
ラナンキュラス 5.5〜6.5 ランタナ 5.5〜6.5 リンドウ 5.5〜6.5
観葉植物
植物名 pH 植物名 pH 植物名 pH
アイビー 5.5〜6.5 アジアンタム 5〜6.5 アナナス 4〜5
アビス 5.5〜6.5 アロエ 5.5〜6.5 アンスリウム 5〜6
クロトン 5.5〜6.5 ゴムノキ 6〜7 シダ類 5.5〜6
スパティフィラム 5.5〜6 ディフェンバキア 5.5〜6.5 テーブルヤシ 5〜6
ドラセナ類 5.5〜6 ピレア 5〜6 フィロデンドロン 5.5〜6.5
ブライダルベール 5〜6 ペペロミア 5〜6 ベンジャミナ 5.5〜6.5
ポトス 5.5〜6.5 ホンコンカポック 6〜7 マダガスカルジャスミン 6〜6.5
モンステラ 5〜6

ページ最上部へ戻る

前のページへ戻る

財団法人 仙台市公園緑地協会 〒983-0842 仙台市宮城野区五輪1-3-35 TEL:022-293-3583 FAX:022-293-3605 Copyright(C) Sendai City Green Association All right reserved