「杜のひろば」は、「百年の杜づくり」推進のために、仙台市の委託により公益財団法人仙台市公園緑地協会が運営するみどりの情報サイトです。

杜のひろば

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 緑の施設案内
  • 緑の相談所
  • おゆずり情報
  • 緑化助成・支援
  • リンク

太白山自然観察の森

太白山自然観察の森は、身近な自然の中で市民が積極的に生きものたちとふれあえる場として平成3年に設置されました。観察センターにはレンジャー(自然解説員)が常駐しており、ガイドウォークや自然観察会などを開催しています。また、生きものや自然観察に関する質問や相談などにもお答えしています。

・太白山自然観察の森の旬の情報をブログでお知らせしています!

太白山自然観察の森スタッフブログ

太白山自然観察の森風景

太白山自然観察の森風景

自然観察風景

自然観察風景

 
開館時間 午前9時〜午後4時30分
休館日
  • 月曜日(月曜日が祝日の場合はその直後の平日)
  • 12月28日〜1月4日
所在地 仙台市太白区茂庭字生出森東36-63
連絡先 電話:022-244-6115
利用料金 無料
駐車場 30台(無料)
交通機関

JR仙台駅前バスプール7番又はJR長町駅西口バスプール3番より宮城交通バス「山田自由が丘行」に乗車

⇒「公営アパート前」下車 徒歩15分

情報誌「森のおくりもの」

太白山自然観察の森では、月刊情報誌「森のおくりもの」を発行しています。ダウンロードのうえご覧下さい。

森のおくりもの最新号

森のおくりもの2023年9月号(PDFファイル)

森のおくりものバックナンバーはこちらをご覧下さい。

Adbe Reader

催し物案内

ガイドウォーク「秋の森の楽しみ」

日時 毎週日曜日 @:10:00〜11:30  A:13:30〜15:00
※各回とも同一内容です。
内容 レンジャーの解説を聞きながら、森の中を歩きます。
対象 どなたでも(中学生以下の方は保護者同伴)
持ち物 飲み物、帽子、虫よけ薬・かっぱ。歩きやすい服装と靴で。
申し込み 不要。時間までに自然観察センター前へお越しください。

きのこ観察会

日時 令和5年10月7日(土)10:00〜11:30
内容 キノコの専門家と秋の森のキノコを観察します。
対象 小学生以上の方ならどなたでも (中学生以下は保護者同伴)
定員 20人(申込先着順)
持ち物 飲み物・帽子・虫よけ薬・かっぱ。歩きやすい服装と靴で。
申し込み 9月7日(木)9:00から電話(022-244-6115)で受け付けます。

家族で香り観察会

日時 令和5年10月9日(祝)10:00〜11:30
内容 森を歩きながら香りのする植物を観察し、五感で自然を楽しみます。
対象 5歳以上の子どもと保護者
定員 10人(申込先着順)
持ち物 飲み物・帽子・虫よけ薬・かっぱ。歩きやすい服装と靴で。
申し込み 9月8日(金)9:00から電話(022-244-6115)で受け付けます。

秋色の森の自然あそび

日時 令和5年10月21(土)10:00〜12:00
内容 草花等の素材で遊びながら秋の森を楽しみます。
対象 小学生以上の子どもと保護者
定員 10人(申込先着順)
持ち物 飲み物・帽子・虫よけ薬・かっぱ。歩きやすい服装と靴で。
申込み 10月6日(金)9:00から電話(022-244-6115)で受付ます。

色づく秋の森を散策しよう

日時 令和5年10月28日(土)10:00〜12:00
内容 森を歩きながら紅葉の色の違いを観察します。
対象 小学生以上の方ならどなたでも(中学生以下の方は保護者同伴)
定員 10人(申込先着順)
持ち物 飲み物・帽子・虫よけ薬・かっぱ。歩きやすい服装と靴で。
申込み 10月7日(土)9:00から電話(022-244-6115)で受付ます。

水の森公園キャンプ場で親子のんびり観察会&かんたんサバイバル

日時 令和5年10月28(土)10:00〜14:00
内容 たきつけに使う小枝を拾いながら観察した後、簡単な食事を作ります。
対象 小学生以上の子どもと保護者
定員 20人(申込先着順) ※初めて参加する方優先
集合・解散 水の森公園キャンプ場
申込み 10月8日(日)9:00から電話(022-244-6115)で受付ます。

紅葉の写真を撮影してトリックアートを作ろう

日時 令和5年11月3(祝)10:00〜12:00
内容 紅葉の写真を撮影し、トリックアートを作ります。
対象 小学生以上の方ならどなたでも(中学生以下の方は保護者同伴)
定員 10人(申込先着順)
持ち物 デジタルカメラ
申込み 10月9日(祝)9:00から電話(022-244-6115)で受付ます。

晩秋の蕃山を歩こう

日時 令和5年11月4(土)9:30〜15:00
内容 晩秋の自然について講師の解説を聞きながら蕃山の森を歩きます。
対象 18歳以上の方
定員 20人(抽選)
集合・解散 茂庭台市民センター
申込み 往復はがきに参加者全員の「郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号」を記載して10月20日(必着)までに。
【往復はがきの宛先】
〒982-0251 仙台市太白区茂庭字生出森東36-63 
太白山自然観察の森 自然観察センター

ページ最上部へ戻る

前のページへ戻る

財団法人 仙台市公園緑地協会 〒983-0842 仙台市宮城野区五輪1-3-35 TEL:022-293-3583 FAX:022-293-3605 Copyright(C) Sendai City Green Association All right reserved